ハロウィンパーティーの準備をしよう!
でも何から作ったらいいのか。。。と悩む方にお勧めしたいのが紙コップ。
紙コップの可能性は無限大。
アレンジ次第でいろいろな楽しみ方ができるよ。
今回は、紙コップでハロウィンに使える「他と差をつける工作」をご紹介するね。
目次
紙コップに色を塗る
紙コップ工作といいながら、色画用紙を貼ったりしなくちゃいけないんだろ?
うん、大変だよね。貼るのはやめよう。
紙コップってカーブがあるので色画用紙を貼るのは大変。
紙コップを画用紙で覆うのはとても面倒くさい。
ということで、私がお勧めしたいのが色を塗るという方法。
絵の具があれば、ぜひ絵の具を用意してほしい。
なぜなら、一番楽しみながらいい感じに仕上げることが出来るから。
それに、量産するのにももってこい。
いろんな色が使えるので、ありきたりでない個性的なものができるよね。
他と差をつけるためにもぜひ、紙コップを自分好みに塗ってみよう♪
色の塗り方
ここで、私の塗り方をご紹介するよ。
使ったのは水彩絵の具。
綺麗にムラなくぬるのは大変なので、あえてムラムラに塗ったよ。
たとえば、こちらのオレンジのかぼちゃ。
オレンジをベースに、黄色と赤、ピンクを微妙に混ぜながら塗ってるよ。
ベースの色に何色かプラスして楽しみながら塗ってみよう♪
紙コップでかぼちゃの飾りを作る
先ほどの色を塗った紙コップを使って、かぼちゃの飾りを作ろう。
準備するもの
・紙コップ
・ペン
・キリなどの穴をあけるもの
・モール
・テープ
・シール
作り方
① 紙コップに顔を描く
② てっぺんに穴をあける
③ モールの形を作り穴に通す
④ テープで固定
※ テープを貼ってから、シールやマスキングテープを貼った方がくっつきやすい
あっという間に出来上がり!
私は、宝探しゲームの隠し場所兼オブジェとして使うよ。
紙コップのお菓子入れを作る
お手軽な工作としてよく知られる紙コップバッグ。
子どもが自分のお菓子を入れるために使うものだよ。
マイバッグを一緒に作ろう♪
準備するもの
・紙コップ
・モール
・マーカー
・キリorパンチ
作り方
① 紙コップの両サイドに穴をあける
② 穴にモールを通す
③くるっと巻いて固定する
④ 顔やイラストを描く
あっという間に出来上がり!
パーティー会場で子どもに作ってもらうなら
ハサミやのりを準備する必要もないので
下準備さえしていればかなり楽ちんなのもポイント。
いろいろな色の紙コップを準備しておけば
どの色の紙コップで作るか、どの色のモールを組みわせるか
子ども自身も選ぶのが楽しくなってくるよね。
自分だけのオリジナルバッグを自分で作りたい方
ハロウィンパーティーの工作イベントを考えている方
そんな方には、かなりお勧めしたい工作だよ。
定番のおもちゃもハロウィン仕様に
紙コップ工作の定番と言えば「糸電話」
紙コップが余ったら「おばけの電話」として遊んでみよう。
お友達とお話してみよう。
作るのが面倒だという方は
色を塗るなんて面倒だ!もう準備する時間もない!という方は
可愛い柄入り紙コップを使おう。
100均にいくと、いろんな種類があるよ。
|
時間短縮にはもってこいなので、
便利なツールを使うのもありだよ。
ただ、人と被りやすいので、自分だけ感なくなっちゃうのがデメリット。
まとめ
ハロウィン工作で紙コップを使うなら
紙コップに色を塗るひと手間をしよう!
たったこれだけで、みんなと同じでない自分だけの作品が出来るよ。
自分の好きな色や組み合わせを楽しめるし
好きなように顔や絵を描いて楽しめるよ。
紙コップに色を塗り、穴をあける下準備さえしておけば
ハロウィンパーティー当日に、のりやハサミでごちゃごちゃせず
簡単に作ることが出来るので、パーティーの工作コーナーにもお勧めだよ。
ハロウィンまでもう少し、皆さん楽しいハロウィンを!
ハロウィン工作はこちらもどうぞ
幼稚園のハロウィンパーティーで使える超簡単工作~地味に嬉しいアイテム2点~
絵の具を使うと嬉しいこといっぱい!
子どもに絵の具でお絵かきをさせるメリット~絵の具ならではの3つの楽しみ方~
コメント