キアゲハの幼虫を育てる~羽化するまでの1か月~

その他

家庭菜園のパセリに何かの幼虫が。。。

調べたところ「キアゲハ」の幼虫であることが判明。

 

息子と育て、無事に羽化させることが出来た。

今回は、幼虫から羽化し巣立つまでの記録だよ。

 

※今回は、虫の幼虫の画像などがありますので

 苦手な方は閲覧をお勧めしません。

 

 

 

スポンサーリンク

キアゲハの幼虫を発見(2齢幼虫)

ある日、いつものように水やりをしていると

何やら黒い虫を発見。しかも大量に。

 

完全に畑を荒らす害虫だと思い駆除していたものの

次から次へと何匹も何匹も現れた。

(6月24日 2齢幼虫)

 

この頃は、何の幼虫かもわからないし畑は荒らされるしで

飼育しようというなんて気はこれっぽちもなかった。

 

いつもと違う幼虫を発見?(3齢幼虫)

いつものように庭の手入れをしているとまたもや現れる幼虫。

しかし、いつもと少し雰囲気が違う。。。

(7月8日 3齢幼虫)

 

腹巻でも巻いてんのか?という感じの緑色がのぞく。

ここにきて、もしかしたら蝶?と思い始める。

 

飼育することを決意する(4齢幼虫)

先ほどの3齢幼虫よりも大きい立派な幼虫を発見。

あまりにも立派な幼虫だったので捕獲。

(7月8日 4齢幼虫)

 

2匹捕獲し、息子の幼稚園に持っていたものの

数日でお空に行ってしまった模様。

 

せっかくなので家で飼育することを決意。

調べたところ「キアゲハ」の幼虫であることが判明。

 

「キアゲハ」の幼虫は何を食べるの?

「パセリによくあらわれているのだから、きっとパセリが好きなんだろう」

そう思って、とりあえずパセリを与えていた。

とにかく、うんちの量が多くてびっくり!

(7月10日 4齢幼虫)

 

前日の夕方にパセリをたくさん放り込んでいても

朝になればハゲハゲの軸だけの状態になっていた。

とにかく食べる食べるよく食べる!

 

図書館でたまたま育て方の本をみて、キアゲハの幼虫の食べるものが

 

・にんじん

・パセリ

・三つ葉

 

などのセリ科の植物を食べるということがわかった。

幼稚園ではキャベツをあげていたと聞いていたので

羽化失敗の原因は食べ物だったと考えられる(気づくのが遅くてごめんよ;)

 

また、他のサイトで

「スーパーで買ってきたパセリに農薬が残っていたのか亡くなってしまった。」

という事例もあったので、スーパーのものを与えるときは注意しよう!

 

育てているときに気を付けること

・幼虫を入れている住まいは、最低1日1回は掃除しよう。

上の画像でもあったように、とにかくよく食べるのでうんちの量がすごい。

部屋を汚いままにしていると病気になってしまうので要注意!

 

・水っぽいうんちをしていたら気を付けよう

水っぽいうんちをしていたら病気の可能性あり。

4匹中2匹が病気で亡くなってしまった。

 

恐らく原因は雨にあたったことによるものと推測される。

他の子に病気が移らないように、水っぽいうんちは早く撤去しよう。

 

※霧吹きなどは大量に使わないようにしよう。(私は室内飼い、ノー霧吹きでした)

※蛹(さなぎ)になる前に水っぽいうんちをするのでその場合は大丈夫

 

成長が早い(5齢 幼虫)

見るごとに大きくなっていく幼虫。

あっという間に5齢幼虫になってしまった。

 

(7月13日 5齢幼虫)

 

1日に最低2回は部屋の掃除が必要と感じるくらい

ご飯の減りは早いわ、うんちは大きくて大量だわ。。。

短期間で以前とは比べ物にならないくらい、立派な幼虫に成長した。

 

「はらぺこあおむし」でもよくご飯を食べる様子が書かれているけれど

本当に絵本と同じくらいの勢いで大きくなったことには驚いた。

 

全力で走る幼虫?!進化の前の行動(前蛹)

いつものように朝に掃除をし、

昼に部屋をのぞいてみるとパセリが全然減っていない。

しかも、水っぽいうんちをしている。

 

もしかして、病気になってしまったのかも?と心配になり

とにかく部屋を綺麗にして様子を見ることに。。。

 

すると、しばらくしていきなり全速力で動き回る幼虫たち。

「幼虫って走れるん?!」と初めて見た光景に唖然。

 

その後、部屋の屋根部分にのぼりはじめ動かなくなってしまった。

(7月14日 前蛹)

 

先っぽから白い糸がいくつか張り巡らされており

先ほどの水っぽいうんちは水分の排出だったと後にわかった。

 

ついに蛹(さなぎ)になるのかと息子とドキドキしながら見ていた。

 

翌朝の変化(蛹)

翌朝、キアゲハの部屋を見てみると完全なる蛹(さなぎ)になっていた。

(7月15日 蛹(さなぎ))

 

画像ではわかりにくいけれど、全体的に黄色っぽい感じ。

糸でしっかりと体を支えていて、息子が多少ユラユラとしてしまっても落ちない。

(見ているとハラハラするけど;)

 

いつ出てくるのかとワクワクしながら毎日部屋を見るものの

蛹(さなぎ)の状態がしばらく続く。。。

 

ついに蝶に!(羽化)

今朝、いつものように部屋をのぞくと息子が

「蝶や!」と叫んだ。

 

その言葉に急いで見てみると本当に蝶がいた!

(7月24日 成虫)

 

奥の子はまだ出てきたばっかりなのか、羽が広がっていない状態。

息子がお外に出してあげるというので解放。

 

(7月24日 成虫)

いってらっしゃーい♪

 

(7月24日 羽化直後?)

 

もう一匹も羽が乾くのを待ってお外へ飛び立ちました。

「キアゲハ」という名前の通り綺麗な黄色い羽。

近くで蝶をじっくり見たのはいつぶりだろう。。。

 

部屋にはふたを開けられなくて掃除できず

パリパリになってしまったパセリと蛹の抜け殻だけが残っていたのだけど

 

 

蛹の殻を取ろうと思ったら中から汁が出てきてビックリだった。

本当に出てきたばっかりだったのね。

 

セミの抜け殻はよく見るけれど

蝶の蛹の抜け殻はあまり見ないので貴重な体験が出来た。

 

スポンサーリンク

 

さいごに

今回、幼虫を始めて育ててみたのだけれど

成長の早さにはとにかく驚かされた。

 

「はらぺこあおむし」そのもので、めっちゃ食べる!大きくなる!

息子と毎日見ているのがとても楽しかった。

 

蛹になった日、飛び立った日、息子よりも私が感動したかもしれない。

あの幼虫がこんなきれいな蝶になるのかって思ったし

何よりも幼虫の全速力が一番衝撃的だった。

(マリオで「はなちゃん」が怒った時みたいな早さだった)

 

来年、パセリを植えて

また幼虫に遭遇することがあれば

息子とともに育ててみたいと思っている。

 

皆さんも機会があればぜひ育ててみてはいかがでしょうか?

近くで成長を見ると、とても面白いよ♪

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから! ブロトピ:【今日のイクメン育児】

コメント

タイトルとURLをコピーしました