自分でご飯を食べない4歳児にとった対策~一般的なやり方で撃沈した人必見!~

育児
ponce_photography / Pixabay

もう4歳になったのに、未だに自分でご飯を食べようとしない!

そう悩まれている方はいるかな?

 

実はこれ、つい最近までの私の事なんだよね。

一般的なやり方ではことごとく撃沈!

どうやったら食べてくれるん?!と焦る気持ち。。。

 

親は頭を痛めているのに、息子はマイペース。

息子は相変わらず「食べさせて~」と小鳥状態。

 

だけど、そんな息子が、自分でご飯を食べるように変化してきたよ。

今回は、自分でご飯を食べるようになるには、どういった対策をとっていったのかお伝えするよ。

 

 

スポンサーリンク

なぜ自分でご飯を食べないのか

 

Joachim_Marian_Winkler / Pixabay

 

我が家の場合だけど、息子がご飯を食べなかったのには理由があった。

 

・手が汚れるのが苦手だった(今は克服)

・失敗をするのが嫌い

・ご飯は親が食べさせてくれるという思い込み

 

この3つが大きかった。

 

手が汚れるのが嫌だから、自分でやりたくない。

上手くすくえないし、食べ物を落とすと嫌だから、自分でやりたくない。

 

そうだ!母ちゃんに食べさせてもらったらいいじゃん!

それなら、手も汚れないし、食べ物も落ちないぞ。

 

「母ちゃんチッチして~(食べさせて)」

 

 

になっていたんだと思う。

 

もちろん、一般的に言われている「お腹が空いてない」などの理由もあったとは思う。

だけど、息子が自分で食べたがらなかったのは、上の3つの理由が大きいと思われる。

 

 

一般的なやり方でことごとく撃沈

 

ご飯を自分で食べない子にとるという対策。

いろいろ検索してやってみたけど、ことごとく撃沈しちゃったのね。

撃沈したやり方というのがー

 

1.食べなかったら食事を切り上げる

 

よく言われているやり方だよね。

必ず出てくるのが「離席したり、遊びだしたら食事を切り上げる」というもの。

もちろん、我が家もやってみたよ。

 

結果、泣きすぎて吐くorもういらないと食べないようになってしまった。

もともと食事にあまり興味がない&食事を食べないと困るっていうので断念。

 

 

2.子どもの好きなキャラクターなどの食器を使う

 

喜んではくれたけど、ほとんど効果なし。

ご飯を上手くすくえなくて、結局いつも通り。

 

3.一緒に料理を作るなど食育に力を入れる

 

お料理のお手伝いをしてもらったり、家庭菜園をやってみたよ。

偏食は改善されたけど、自分で食べようという気持ちにはなってくれなかった。

 

4.厳しく何度も注意する

 

余計に食べることが嫌いになった。

他の面でも不安定になったので、効果がないどころか悪影響しかなかった対策。

 

5.食べるまで放っておく

 

お腹がすいたら食べるだろうってことで、食べる気持ちになるまで待っていたけど、いつまでも食べない。

こちらが心配になってしまい、断念。

 

6.テレビやおもちゃを置かない

 

そもそもテレビのアンテナがないので、食事中にテレビは見ない。

おもちゃがなくても、食器の柄やふりかけのパッケージで遊んでしまうなど、食事の時は集中力が全くなかった。

 

 

いろいろやってみては撃沈!

「もう、どうしたらいいの?!」と、途方に暮れていた。

 

 

4歳息子が、自分でご飯を食べるようになったきっかけ

 

ありとあらゆる方法で撃沈していた私。

そんなか、医療機関で「少しずつ成功率をあげて、自信をつけてあげましょう」って話を聞いたのね。

 

なので、はじめはスプーンにすくっておくまでをして、息子にスプーンを持って口に運んでもらう事をしてもらった。

それでも、口の前でポロッと落ちると大癇癪だったけど。。。

 

そんな時期が、すごく長く続き、一進一退で食べたり食べなかったりを繰り返していたんだけど、あることがきっかけで自分でご飯を食べるようになってきたよ。

 

きっかけになったのは、訓練で行った遊び。

ドラえもんに、スプーンで子ども用のアクセサリーをすくって食べさせるというもの。

息子の様子を見て、いけるんじゃないか?と思い、早速家でも作ってみたのね。

 

 

僕も出来た!と自信がついたのか、「夜ご飯は自分で食べる!」宣言が出てビックリ!

それから、自分で食べるようになってきたよ。

 

練習アイテムの作り方は下のリンクから(作成時間20~30分)

スプーンの練習を嫌がる子どもへ~スプーンを楽しんで練習する方法~
「スプーンの練習を嫌がって全然してくれない!」 「どうやったらスプーンの練習をしてくれるようになるんだろう?」 本当に悩んじゃうよね。 我が息子も、スプーンの練習は大嫌い。 遊びはするけど、すくおうとしない。 どうしたもん...

 

手先が不器用、失敗することが嫌い、食事への関心が低いといった面があり、なかなか自分で食べることはしてくれなかったのね。でも、「出来る!」と自信がついて食べようって気持ちになってくれてよかったよ。

気持ちにムラがあり、まだまだ課題は多いけど、大きな一歩を踏み出せたのは自分に自信が持てたからだって感じるよ。

 

 

余談。お菓子は自分で食べるのに!

 

ご飯は頑なに自分で食べない息子だけど、お菓子だけは別。

自分で食べようとするのね。

 

ある日、お菓子でお腹がいっぱいになってしまい、ご飯を食べたくないと愚図り、私の堪忍袋の緒が切れた!

そこで、ご飯を食べることの大事さを紙に書いたことがあったよ。

 

 

お菓子でお腹いっぱいになって、ご飯を食べられなくなるとどうなるのか、

お菓子を1つだけで我慢して、夜ご飯を、しっかり食べるとどうなるのか

子どもと考えながら書いていったよ。

 

結果、お菓子の量も減り、ご飯を食べられるようになったよ。

 

当時の育児日記

お菓子ばかりでご飯を食べたがらない4歳息子との衝突&対応 | 旧もちもちもっちー(*´ω`*)
本ブログは移転しました。移転先:

 

スポンサーリンク

一般的な方法に撃沈して、実際に感じた事

 

自分でご飯を食べようとしてくれないと心配になるよね。

私もすごく心配だし、主人や園の先生からも言われるしでずっと悩んでた。

だけど、子どもの気持ちが前向きになったら、絶対に出来る日が来るよ。

 

子どもが自分で食べたがらないなら

 

・なぜ「自分で食べたくない」のか原因を探る

・原因がわかったら、「じゃあどうすれば」を考える

・トライ&エラーを繰り返し、効果的な方法を探す

 

そして、子どもが前向きな気持ちになるように持っていくことが重要!

 

よく、「園に行ったら食べるようになるよ」なんて言葉を聞くけれど、放っておいても食べるようにはならなかったよ。

厳しくするのも1つの手だとは思う。

だけど、子どもが前向きな気持ちにならないと難しい。

 

子どもが乗り気になってくれないと辛いよね。

でも、何かのきっかけで「やろう!」「出来るぞ!」って気持ちになる時が来るよ。

失敗しても怒らず、上手くいかなくても焦らず、その子その子のペースを見守ってあげよう。

やる気になるきっかけを見つけてあげよう。

 

一般的なやり方で撃沈して途方に暮れている方へ。

いろんなやり方があるし、子どもの性格だっていろいろ。

今は上手くいかなくても、いつか上手くいくときが来ればヤッターだよ。

 

親に出来ることは、子どもがやる気になるように、あの手この手工夫をすることじゃないかな。

私も失敗は多々あるけれど、試行錯誤しながら子どもと一緒に頑張っていくよ。

 

 

関連記事

スプーンの練習を嫌がる子どもへ~スプーンを楽しんで練習する方法~
「スプーンの練習を嫌がって全然してくれない!」 「どうやったらスプーンの練習をしてくれるようになるんだろう?」 本当に悩んじゃうよね。 我が息子も、スプーンの練習は大嫌い。 遊びはするけど、すくおうとしない。 どうしたもん...
子どもの鉛筆の持ち方が直らないのはなぜ?~3歳児が「こどもえんぴつ」で鉛筆の持ち方を補正~
「子どもに鉛筆を正しく持たせたい!」 そう考えている親は多いのじゃないかな? 書くことが好きになり、鉛筆を持つ機会が増えた我が子(当時3歳4か月) しかし、気になるのがそのグーで握った持ち方。 これは正しく持てるようにし...
子どもの運筆力はどうすれば上がるの?~上達するために気を付けたい3つの事~
子どもの運筆力を上げるにはどうしたらいいのだろう。 「なかなか上手にならなくて」と悩んでいる方は多いのじゃないかな? 実は、私の息子は運筆は得意ではなく 読むのは好きだけど、書くのは得意ではなかった。 それなのに、運筆がうま...

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから! ブロトピ:【今日のイクメン育児】

コメント

タイトルとURLをコピーしました