空き箱で車の作り方~第2弾 レッカー車編~

空き箱車

空き箱で車を作ろう!

第2弾の今回は「レッカー車」を作ってみよう。

スポンサーリンク

材料

 

・ティッシュの箱2つ(箱であればなんでもOK)

・細めの箱(なければ厚紙で作ってもOK)

・竹串 2本

・ストロー 2本

・ペットボトルの蓋 4個

・紐 車に合わせた長さ(今回は30cmくらい)

・折り紙

 

道具

・はさみ 

・カッター

・のり

・テープ(セロテープだけでも大丈夫だけどビニールテープや両面テープがあれば便利)

・ボンド

・目打ちやピックなど穴をあける道具

・新聞紙かカッターマット(傷つき防止のため)

 

作り方

① 黄色い線の場所をハサミで切る

凸凹して邪魔なところは一緒に切ってしまって大丈夫

 

② 内側に折り込む

 

③ 箱を2つに切り取る

運転席部分に使うので、自分のお好みの長さで切り取ってOK

 

④ 斜めにに切り込みを入れる

 

⑤切り込みを入れた部分を中へ押し込む

押し込むのに邪魔な角は切り落とす

 

⑥ 折り重ねテープでとめる

綺麗に折りたためなくても、

後で上から折り紙を張ってごまかせるので大丈夫

 

⑦ 裏返し切り込みを入れ運転席を差し込みやすいようにする

  (この部分は面倒なら省略しても大丈夫)

邪魔なら切り取ってしまっても大丈夫。お好みで。

先ほどの真ん中のあいているところが気になるなら

余った部分を切り取り張り付けてもOK

 

⑧ 荷台と運転席を重ね合わせテープで止める

くるっと周りを囲む感じで止めていこう

 

⑨ アーム部分を組み合わせるために切り込みを入れ、

  箱の奥行分を押し込み、邪魔な部分は切り取る

黄色い線の部分を切って、オレンジ部分を押し込むような感じ

 

⑩ もう一つも同じように切り取り、図のように切り込みを入れ広げる

切り開いた後に折りたたむとこのような感じに

 

⑪ 切り込みを入れた方が中へ入るように二つに重ねる

切り込みを入れた方の小さい□部分はボンドかテープで固定する

図のような感じに折り曲げることが出来ればOK

 

⑫ 穴をあけ紐を通す

片方を結び、結び目を箱の中に入れる

 

⑬ 折り紙で車体とアームを好きな色で彩る

 

⑭ ペットボトルの蓋の真ん中に穴をあけ竹串をさす

 

⑮ 車体にストローを張り付け箱からはみ出す余分な部分を切り取る

 

⑯ ストローの中に竹串を通し、タイヤをつける

今回は箱の幅が竹串の長さとギリギリになりタイヤの回転が悪くなったため

ペットボトルの蓋を逆に差し込み、中へ紙を詰めている。

気になる場合はダンボールを丸く切り取り張り付けてもOK。

(今回は面倒だったので黒い折り紙を丸く切り取り張り付け)

 

⑰ アームをボンドで貼り、紐の長さを調節し丸く輪っかを作るように結ぶ

輪っかに引っかけるようにするとレッカー車のようになる

 

完成!

後は自分の好きなようにカスタマイズすれば完成!

 

箱やタイヤの大きさを変えると雰囲気も違ってくるので

ぜひ、いろいろ試してあなたオリジナルのレッカー車を作ってみてね

 

最後に

 

もし、作り方でややこしいところ、わかりにくいところがあれば

お気軽にご相談ください。

 

「こうしたほうがいい感じになる!」「こんな車を作りたい!」

などご意見ありましたらお願いします。

 

コメント欄、お問い合わせフォームをご利用ください。

皆で空き箱車作りを盛り上げていきましょう♪

 

 

関連記事

車が好きな子は必見!~空き箱で車の作り方~

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました